2005年11月13日
風邪は浄化のプロセスらしい…
たくさんのお見舞いコメント、ありがとうございますm(_ _)m
皆さんのあたたかい心に触れ、ホロッとしてしまいましたよー
コメントでさやか@あまわり浪漫の会も言っているように、「この時期に風邪…風邪は浄化のしるしともいうし、う~ん、何か意味があるに違いない!」と思ったので、ネットで検索してみました←寝とけって…
そこで見つけた、ワタシ的に面白かった記事3つ。
◆浄化のプロセス
(ポイント)
ポイントは「冬至」。
・冬至(2005年は12月22日)の前後数日間はエネルギーが高くなり、
冬至を境に転換期を迎える人が多いようだ。
ゆえに、冬至の前に風邪をひくなど体調を崩したりしている人は、
その転換期に対応できるよう、浄化のプロセスをたどっていると思われる。
いかにも、スピリチュアル方面の記事ですが、風邪というのが
転換期(たぶん、人生の)の前ぶれ、と思うと、ちょっとは嬉しい気持ちに
なるのではないでしょうか。
◆風邪は神様が与えてくれた最高の良薬
(ポイント)
・風邪の時は、栄養を摂らなくてよい。とにかく水分を摂りましょう。
(これは那覇○立病院の先生にも言われた)
・風邪の熱は、将来、ガン細胞や脳溢血の原因になるものを殺す。
・「風邪は体に異常があるとひくらしいのです。その異常を治すために
風邪をひき、発熱や発汗、鼻水、咳、下痢などをして、体に蓄積している
老廃物を体の外に出すことにより体を正そうとするようです」
うん、確かに、高熱を出して、汗かいて寝ていると、
古い自分を脱ぎ捨てている「脱皮」感があります。
◆風邪は友達以上恋人未満
(ポイント)
「最近の学説によると、風邪自体は病気ではなく、体内の毒素を本能的に
排泄する浄化作用の一つであることが分かってきています。
「風邪は万病の元」という言葉は本質と少しずれていて、「風邪は万病を治す」と
置き換えると風邪のことが理解しやすくなります。したがって、風邪をひいたとき、
いわゆる「風邪薬」というものを飲んで風邪の諸症状を抑えようとするのは
自殺行為であり、風邪を長引かせる原因にもなります。風邪の諸症状をサポートするのが
正しい療法です。」
この記事が3つの中ではいちばん、わかりやすいです。
風邪の治療は、とにかく毒素排出!
皆さんのあたたかい心に触れ、ホロッとしてしまいましたよー

コメントでさやか@あまわり浪漫の会も言っているように、「この時期に風邪…風邪は浄化のしるしともいうし、う~ん、何か意味があるに違いない!」と思ったので、ネットで検索してみました←寝とけって…

そこで見つけた、ワタシ的に面白かった記事3つ。
◆浄化のプロセス
(ポイント)
ポイントは「冬至」。
・冬至(2005年は12月22日)の前後数日間はエネルギーが高くなり、
冬至を境に転換期を迎える人が多いようだ。
ゆえに、冬至の前に風邪をひくなど体調を崩したりしている人は、
その転換期に対応できるよう、浄化のプロセスをたどっていると思われる。
いかにも、スピリチュアル方面の記事ですが、風邪というのが
転換期(たぶん、人生の)の前ぶれ、と思うと、ちょっとは嬉しい気持ちに
なるのではないでしょうか。
◆風邪は神様が与えてくれた最高の良薬
(ポイント)
・風邪の時は、栄養を摂らなくてよい。とにかく水分を摂りましょう。
(これは那覇○立病院の先生にも言われた)
・風邪の熱は、将来、ガン細胞や脳溢血の原因になるものを殺す。
・「風邪は体に異常があるとひくらしいのです。その異常を治すために
風邪をひき、発熱や発汗、鼻水、咳、下痢などをして、体に蓄積している
老廃物を体の外に出すことにより体を正そうとするようです」
うん、確かに、高熱を出して、汗かいて寝ていると、
古い自分を脱ぎ捨てている「脱皮」感があります。
◆風邪は友達以上恋人未満
(ポイント)
「最近の学説によると、風邪自体は病気ではなく、体内の毒素を本能的に
排泄する浄化作用の一つであることが分かってきています。
「風邪は万病の元」という言葉は本質と少しずれていて、「風邪は万病を治す」と
置き換えると風邪のことが理解しやすくなります。したがって、風邪をひいたとき、
いわゆる「風邪薬」というものを飲んで風邪の諸症状を抑えようとするのは
自殺行為であり、風邪を長引かせる原因にもなります。風邪の諸症状をサポートするのが
正しい療法です。」
この記事が3つの中ではいちばん、わかりやすいです。
風邪の治療は、とにかく毒素排出!
Posted by yurippe at 10:09│Comments(4)
│島日記
この記事へのコメント
で、百合香さん、毒素は排出されたようですか?
ゆっくり、養生してください。
ゆっくり、養生してください。
Posted by kintaro at 2005年11月13日 17:47
ゆりかさーん。ごめんなさい。先週土曜に電話で風邪をうつしてしまったようで…(;^_^A
たしかに水分をしっかりとること僕も言われました。ちなみに最後は『病は気から!』で治したような…
早くよくなりますように…
たしかに水分をしっかりとること僕も言われました。ちなみに最後は『病は気から!』で治したような…
早くよくなりますように…
Posted by しん at 2005年11月13日 18:49
よかったです、寝込んだせいで~気持ち等、落ち込んでなくて^^
私も風邪に対しての考え方変わりました!
これからの時期、本格的な風邪をひいてしまったら・・素直に
風邪を受け止めたいと思います~w
私も風邪に対しての考え方変わりました!
これからの時期、本格的な風邪をひいてしまったら・・素直に
風邪を受け止めたいと思います~w
Posted by ゆうな at 2005年11月14日 00:02
お久しぶりです。はやってますよね~風邪。
私も、見事に流行に乗ってますよ~↓↓
学校には行ってますがw
昨日、どしゃぶりの中、友達と街中走ってたんです
私も、見事に流行に乗ってますよ~↓↓
学校には行ってますがw
昨日、どしゃぶりの中、友達と街中走ってたんです
Posted by ハチコ at 2005年11月14日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。