2011年08月04日
トラウマが消えた日…犬ですけど。
まさか、こんな日が来るとは……
私が犬を抱くなんて…

私は犬が嫌いでした。
物心ついた時からずっと。
母に言わせると、3歳の頃まではスキだったらしい。
けれど、ある日を境に怖がるようになったらしい。
黒い大型犬を見つけ、喜びいさんで駆け寄る私。
しかし、何かにつまずき、犬の前で転び、大泣きする私。
泣き声にビックリした犬が吠え立てた…。
その時のことは全く記憶にないのだけれど、
よほど怖く、トラウマになったのでしょう。
以来、犬を見ると目をそらす、逃げる、近くにいかねばならない時は、
ケージか別室に入れもらう…と徹底した犬嫌いを貫いてきました。
というか、これはもう「恐怖症」ですね。
けれど、この写真の犬、はなちゃん。
ものすごく人なつっこく、かつ大人しく吠えない。
私がどんなに嫌っても、逃げても、果敢にすりよってきては
ウルッとした目で見上げる。
なんて健気なの……!?
いくら犬嫌いでも、そんなはなちゃんを邪険にしている自分が、
なんだか極悪人のように思えてきた…

そして、はなちゃんの何度目からのトライ。
イヤだー、こわいー、と思っていたはずの私は、いつの間にか
自分からはなちゃんを抱き上げてました。
健気な愛情が、トラウマに勝利した瞬間

私は過去の恐怖にしがみつくことをやめ、目の前の愛すべき存在に
心を開くことを決めたのです……じゃじゃーん

っていうのは、大げさですけど、でも、はなちゃんを抱きながら
「あー、トラウマって消えるんだなぁ」
と思ったのは本当です。
と同時に、怖い、嫌い、苦手…っていう感情は、過去の経験からくる
思い込み(こだわり?)なのかもしれないなぁ…と思いました。
あと、ひたむきさ、健気さって強い。
ひたむき、健気、オープン…が最強の心のあり方かもしれません

Posted by yurippe at 11:56│Comments(4)
│島日記
この記事へのコメント
りよも根っからのネコ恐怖症です…。
高橋さんみたいにいつか
克服できる日がくるのかな…?
いや、やっぱまだ無理かも…;
あと!momoto読みました~♪
すごくよかったですよ~!
高橋さんみたいにいつか
克服できる日がくるのかな…?
いや、やっぱまだ無理かも…;
あと!momoto読みました~♪
すごくよかったですよ~!
Posted by リヨ at 2011年08月16日 11:38
りよ、久しぶり(^^)!
コメントうれしいわ~~
ネコはツンデレだから、どうかな
いつか和解(?)できるといいね
momotoも読んでくれてありがとう!
勝連城跡のドラマもだけど、ガイドさんが偶然、秋香のおばあちゃん
だったことに、もっと驚きました(汗)
コメントうれしいわ~~
ネコはツンデレだから、どうかな
いつか和解(?)できるといいね
momotoも読んでくれてありがとう!
勝連城跡のドラマもだけど、ガイドさんが偶然、秋香のおばあちゃん
だったことに、もっと驚きました(汗)
Posted by yurippe
at 2011年08月16日 11:53

いや〜感動秘話。
これは、ユリっぺ史上の快挙じゃーん。
友達としてほっておけないので、かなり遅いですがコメントかかせて〜。
互いをさぐりつつも寄り添う感じの二人の画像もいいね〜。
私のトラウマはヘビなのですが、首に大蛇を巻いて微笑んでいる画像の撮影は、、今生では無理かな…。
ってか、克服しなくていいかな…。笑
これは、ユリっぺ史上の快挙じゃーん。
友達としてほっておけないので、かなり遅いですがコメントかかせて〜。
互いをさぐりつつも寄り添う感じの二人の画像もいいね〜。
私のトラウマはヘビなのですが、首に大蛇を巻いて微笑んでいる画像の撮影は、、今生では無理かな…。
ってか、克服しなくていいかな…。笑
Posted by soma at 2011年09月01日 22:44
somaちゃん
だからね~~~
中学、高校と何度、あなたにさとされたか(^o^)
「動物のお世話をすることで、人として大事なことを
学ぶんだよ!」
だっけか。
必死で抵抗したのにね(笑)
わたしはヘビは案外へいき。
ぬふふ
だからね~~~
中学、高校と何度、あなたにさとされたか(^o^)
「動物のお世話をすることで、人として大事なことを
学ぶんだよ!」
だっけか。
必死で抵抗したのにね(笑)
わたしはヘビは案外へいき。
ぬふふ
Posted by yurippe
at 2011年09月02日 12:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。